2025年04月11日
3月13日、夜間の災害を想定し避難誘導訓練を実施しました。これは、大規模地震後の火災を想定しての訓練で、夜間には職員の緊急伝達訓練も実施しました。 災害時に、利用者様の命を守り、介護サービスを安定的・継続的に提供できるよう、平常時から訓練・研修を定期的に行っています。 …
施設イベント情報
event
2025年04月11日
3月13日、夜間の災害を想定し避難誘導訓練を実施しました。これは、大規模地震後の火災を想定しての訓練で、夜間には職員の緊急伝達訓練も実施しました。 災害時に、利用者様の命を守り、介護サービスを安定的・継続的に提供できるよう、平常時から訓練・研修を定期的に行っています。 …
2025年04月11日
3月10日、中庭の河津桜で一足早い『お花見甘酒会』を開催しました。 風は冷たく、春と呼ぶには少し早い時期でしたが、その分、甘酒の温かさに身も心もホッコリ。ニッコリ笑顔も満開でした。 …
2025年03月06日
3月といえば桃の節句 雛飾りを作りました 「ひな祭りが終わったら早く片付けないと嫁にいきそびれるよ」と言われたこともありましたが、皆様はいかがでしたか? せっかく作った雛飾り 早々に片付けるのはもったいないですよね ずーっと飾っておいてもいいお年頃でしょうか???( *´艸`) …
2025年02月06日
2月17日(月) 通所リハビリテーション ♡♡♡バレンタイン大作戦♡♡♡ チョコバナナ作り 3月の予定 天気の良い日 (日程未定) 🌸🌸🌸河津桜観桜会・甘酒会🌸🌸🌸…
2025年02月06日
**一般棟** *2月3日 「無病息災」を願う 恒例の豆まきが行われました。 *感染症対策のため、2~3人ずつが交代で、元気に豆をまきました。 *「昔に比べて最近の豆は美味くなってるじゃんね」など、話しながら、冷たい北風にも負けずに普段、聞いたことがないような大きな声で福を呼び寄せていました。 暦の上では春が始まるとされる立春。今年は例年より1日早い2月3日が立春となりました。 立春の前日の『節分』に豆まきをするので…