精神科作業療法
Occupational Therapy
精神科作業療法とは
人の日常生活に関わるすべての行動や活動を私達は「作業」と呼んでいます。そんな日常生活上の様々な作業をリハビリテーションの中に活かし、その中の関わり・活動・振り返りを通して少しずつ自分らしさを見つけていきます。また作業を通して時には何かに打ち込み、時には運動で思う存分体を動かし、時には料理を作って生活の勘を取り戻し、時にはゆっくり休み、時には話をして皆で笑う、この体験の中から「こういう自分でありたい」という姿を自ら探したり、生活の中で必要なことを身に着けていきます。それが精神科の作業療法です。
作業療法グループの大切にしている視点
峡西病院作業療法グループでは「安らぎ、ホッとし、もう一度自分の人生に希望を持ち、自らの生活を取り戻すための援助」を作業療法としてとらえ支援を行っています。作業療法の国家資格を持ったスタッフが、作業療法を受ける皆さんの言葉に出来たり出来なかったりする希望や不安を聞き、感じて、考えながら関わりを持ち、活動や「作業」を通して少しでも主体的に生活を送れることをお手伝いしています。
作業療法の活動内容
当院作業療法の活動は個別で行う「個人作業療法」から集団で行う「グループ作業療法」、目的に応じた「クラブ活動」、体操や歌やレクレーションなどの複合的な「総合プログラム」といったように多彩なプログラムがあります。内容をスタッフと一緒に考えて話し合いながら決めていく活動もあります。
心理社会的治療支援プログラム
疾患や障害・ストレス対処・リハビリ・薬に関する情報など、生活に必要な知識を自ら主体的に身に着けていくためのプログラムです。内容に沿って作業療法士と各種専門職(医師、看護師、薬剤師、臨床心理士、精神保健福祉士など)が連携して適切な情報をお伝えし、生活に活かしていけるように一緒に考えていきます。
個人OT
利用者一人一人の目標や課題に沿った個別性の高いリハビリを行っています。そのため、ある人は手芸、ある人は運動、ある人は料理と言ったようにそれぞれ行うリハビリ内容が異なります。生活上のあらゆる行動や活動がリハビリとして応用できる可能性があり、希望をお聞きしながら活動内容を決めていきます。
健康クラブ
リラックスした姿勢で体のコリや痛みの部位をホットパックで温めたりマッサージを受けたりして、心も体も休めるためのプログラムです。ゆっくりとした時間の中でスタッフと話をしたりのんびりしながら休息の練習を行います。
目的 | 活動内容 |
---|---|
体力作り | 運動系プログラム(ウォーキング、卓球) |
生活能力や技能の獲得、向上 | 調理実習 |
休息の練習 | 健康クラブ(ホットパック、マッサージ)・アロマ |
疾患や障害の適切な理解・学習 | 心理社会的治療支援プログラム |
頭の回転(認知機能)の改善 | 個人OT |
やりがいや楽しみの時間 | 文芸、書道、卓球、病棟レク |
生活リズム、毎日の健康維持 | 総合プログラム |
※上記の表は一例です。各プログラムは表記されている目的の他にも様々なリハビリへの活用の仕方があります。
※個人OTや総合プログラムは様々な目的が複合的に含まれます。
活動時間
毎週 月曜日~土曜日
(午前の部)9:00~12:15/(午後の部)12:15~16:45
※土曜は午前の部のみ。
※日・祝祭日の活動はございません。
※利用日数や時間は、利用者、OT担当者、主治医、担当看護師と相談して決めます。
※基本的には、一人1日2時間程度です。
作業療法を始めるには
作業療法を始めるには主治医、病棟スタッフ、担当ケースワーカーにまずはご相談ください。見学なども可能です。主治医が現状を踏まえて必要性など総合的に判断し開始となります。開始が決まりますとそれぞれの状況に応じて内容やスケジュールをスタッフと一緒に考えながら決めていきます。当院の作業療法は入院されている方が対象です。
費用について
作業療法は保険診療が適応されます。また利用される保険や制度により費用が異なります。詳しくは下のPDFをご確認ください。ご不明な点がある場合はお問い合わせ下さい。
施設・活動紹介
作品紹介